みなさんこんにちは、KENです。
今回は美味しいちゃんぽん屋さんについてご紹介します。
昭和24年創業、こだわりのちゃんぽん「井出ちゃんぽん」
今回行ったところは
【井手ちゃんぽん 博多駅東店】
博多駅少し歩きオフィス街を抜けていったところに佇んでいるお店
元々は佐賀の武雄に本店があるちゃんぽん屋さんですが、九州各地で約10店舗以上も出店されてます。
ちゃんぽんと言えば長崎がすごく有名で、東京にもリンガーハットというお店がありますが、店それぞれ県それぞれで味が違っておりラーメンよりも麺が太く、スープが麺に絡みついてくる感じがたまらなく美味しいです。
営業時間
11:00-23:00
仕事終わった足でそのまま行けます。
キャッシュレス5%還元のシールを確認し店内へ
テーブ席とカウンターっぽい席もあります。
気になるメニューやお値段は?
メインメニューはやはり「ちゃんぽん」
特製ちゃんぽんにはキクラゲと卵が追加されているようです。
セットメニューもあります。
あとはつまみメニューも
普通に居酒屋やん‼︎
16-20時の間でお酒飲む方はこのセットがお買い得で、おつまみ1品はランダムでお店の気まぐれメニューになります。
今回はメインのちゃんぽんをいただきます。
- ちゃんぽん(並盛り)・・・780円
- 特製ちゃんぽん(並盛り)・・・960円
昭和24年創業、こだわりのちゃんぽん「井出ちゃんぽん」
野菜たっぷりで食物繊維もしっかり摂取できます
なんか刺さってますけど!?(びっくりしすぎて指フレームインしちゃいました)
気になるメニューやお値段は?
こちらも美味しそう
そして食事を始める前から薄々気がついてはいたのですが、それは食べ始めて確信に変わりました。
行けども行けども麺が見えてこない。。。
ようやく見えたと思ったらこちらもボリュームがすごい!
感想
- スープはリンガーハットよりも若干甘め
- 味はあっさり、野菜はこってり
- 麺はモチモチではなくツルツル
- ちゃんぽんだれも用意されていて味変可能(醤油ベースのたれ)
- 野菜の多さは二郎系(女性には小盛がおすすめ)
使えるキャッシュレス
井手ちゃんぽんで使えるキャッシュレスは
- PayPay
のみです。
通常は券売機の運用なのでキャッシュレス(PayPay)を使いたい場合は、券買う前に店員に一声かけてください。
↑券売機は現金のみ
ちゃんと10%還元されてました。
できれば他のPayも導入してほしいところです。
こちらの記事もオススメです。
みなさんこんにちは、KENです。 今回は福岡県筑紫野市にある「うどん大文字」をご紹介します。 福岡では珍しい絶品平打ち麺の「うどん大文字」 今回は筑紫野市にあるう[…]
それでは。