みなさんこんにちは、KENです。
今回は熊本の地元の方がよく行くラーメン屋さんに行ってきたのでご紹介したいと思います
福岡含め熊本や鹿児島も豚骨ラーメンはソウルフードとして現地の人にも愛されていますが、各県によって味が全然違います!


熊本ラーメンの特徴はにんにくが入っており、揚げニンニクが特徴です。
また、博多の細麺より若干太くて豚骨と鶏ガラを混ぜて炊き上げるスープも特徴です。
それでは早速紹介していきます。
行ったお店
今回行ったところは
【天外天 熊本駅店】
熊本駅の肥後よかモン市場の中にあるラーメン屋
よかモン市場は熊本駅内にあるお土産やさんや飲食店などがある、駅ビルならぬ駅店です。
その中にラーメン屋さんが4店舗ほど並んでいるのですが、その中の1店舗がこの天外天です。
本店は繁華街の中にあり18時からしかオープンしない名店です。
(本店は行ったことないですが行列ができるほど人気のようです)
営業時間(熊本駅店)
11:00-23:00
定休日:なし
キャッシュレス5%還元のポスターもレジ下に掲示されてあったので席へ
中はカウンター席のみで13席
(目の前にはにんにくの醤油漬けと紅生姜)
メニュー
目の前に置いてありました。
メニューはこれだけ
おすすめは、
- ラーメン・・・770円
- 辛口ラーメン・・・800円
辛口ラーメンは小辛〜激辛を無料で選べるので、今回は食べませんでしたが辛いもの好きな方は挑戦してみてください。
今回はラーメン(かた麺)を注文しました。
行ったお店
写真では伝わってこないのですが、もうにんにくの匂いがすごい!
食欲をそそります!
にんにくの匂いがするのにスープは割と透き通っており、あっさりしています。
豚骨と鶏をい炊き込んだスープにガーリックパウダーがよく合います。
麺も細麺でスープとよく絡んでいて美味しいです。
麺を持ち上げることでガーリックパウダーが麺についてきてスープと麺とにんにくが絡み合う!
さらにカウンターにあるにんにく醤油漬けを足すことでよりパンチの効いたラーメンになるので、さらにこのラーメンの奥深さを味わうことができます。
感想
- にんにく好きな人にはたまらん
- スープは意外とあっさり
- 麺は細麺だがコシがあまり無いような気が(麺の表面が柔らかい)
- 仕事を控えてる人は匂いに要注意
- スープ飲みすぎると胃がもたれる
個人的にはにんにくは大好きなのでめちゃくちゃ美味しく食べれました!
ただ3時間くらいすると若干胃がもたれて気持ち悪くなってしまいました、、、
体調がいい時に食べることをオススメしてます笑
使えるキャッシュレス
天外天で使えるキャッシュレスは
- 電子マネー(PASMO、SUICA、monaca、ICOCA、nimoca、SUGOCA)
のみです。
何が使えますか?って聞いたらポスター見ながら「え〜っと電子マネーですねー」と丁寧に教えてくれました。
PayPayも使えるみたいですが還元対象ではありませんでした。
そして今回PASMOで支払いをしたのですが、PASMOはなんと限られた場所でしか還元を受けれないみたいです、、、
詳細はまた別の記事でご紹介しています。
また関東の方も熊本のラーメンを味わって欲しいので、有名な味千ラーメンの通販を紹介しておきます。
それでは。