赤ちゃんが成長していくと気になってくるのが離乳食。
今まで母乳やミルクだけだった赤ちゃんが、徐々に食べ物からも栄養を摂ることができるようになりますが、初めてのお子さんの場合は離乳食の始め方や進め方などがわからず、不安になる方も多いと思います。
今回は離乳食の開始するタイミングや進め方、離乳食のスケジュールについてご紹介します。
離乳食の目的とは
開始時期の離乳食はあくまでも「食べ物を飲み込むトレーニング」です。
調味料を使用した味付けはしてはいけません。
食べ物に慣れていない赤ちゃんにはアレルギーが出る可能性もあるので注意が必要です。
開始時は、赤ちゃんが嫌がったり食べなかったりがあるかもしれませんが、この時期は栄養のほとんどを母乳やミルクから摂っているため、無理に食べさせたりせず、様子を見ながら赤ちゃんのペースを大切にして離乳食をあげていきましょう。
離乳食を始めるタイミングは?
離乳食をスタートする月齢の目安は、生後5~6カ月前後といわれています。
下記から離乳食を始めるタイミングについて詳しくご紹介しますが、生後5~6カ月を過ぎ、赤ちゃんの「食べる」準備が整えば離乳食を始められます。
1回食を始めるタイミング
- 首がすわり、支えがあればおすわりができる
- 大人が食べているといるのを見ると、食べたそうなそぶりをする
- 体調&機嫌が良い
ちなみに早すぎるとアトピーやアレルギー等の疾患にかかる可能性もあるので注意が必要です。
1回食のスケジュール(5−6ヶ月頃)
最初の1ヶ月は1回食(1日1回)で、朝食として食べさせてください。
時間は10時くらいがベストです。
もしアレルギーが出たらその日のうちにすぐに病院に行かなければいけないため、10時にまでには離乳食を食べさせるようにしましょう。
必ず食べ終わった後に赤ちゃんの様子を観察し、異常がないか確認しましょう。
2回食を始めるタイミング
- 水分を減らしたベタベタ嬢の離乳食を、口をモゴモゴ動かして食べる
- 主食とおかずを合わせて、1回に子供茶碗半分以上食べる
- 2回の離乳食を喜んで食べる
見極めが難しいですが月齢も合わせて確認すると判断がしやすいです。
2回食のスケジュール(7−8ヶ月頃)
2回食からは食事のリズムをつけさせることが大事です。
1回目の食事の時間から最低4時間は空け、14時または18時がベストと言われています。(3回食を見据えての時間です)
また、1回食の時もそうですが食べ終わったらご褒美でたくさんミルクを飲ませてあげてください。
赤ちゃんは大好きなミルクがもらえるから頑張って食べようと思い、離乳食もしっかり食べてくれるようになります。
3回食を始めるタイミング
- 豆腐くらいのやらやかな塊を、口を動かして食べる
- 1食で、合わせて子供茶碗軽く1杯くらいを食べる
- バナナの薄切りを食べさせると、歯茎で潰せる
3回食のスケジュール(9−11ヶ月頃)
2回食同様前回の食事から4時間以上は空け、適度な感覚で離乳食を上げましょう。
目安としては、10時、14時、18時頃がいいと言われていますが、赤ちゃんのペースに合わせて離乳食を食べさせましょう。
離乳食を始めるタイミングは?
オススメの本についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
[word_balloon id="unset" src="http://kenlog.work/wp-content/uploads/2020/01/komatta_woman2.png" size="M" position="L" na[…]
改めてご紹介しまが下記の2冊がオススメですよ。
初めて離乳食を考える人は色々とわからないことが多いと思います。
私自身も読んで参考になった本を紹介します。
離乳食の色はが書かれており、初めての方にはオススメの本となっています。
離乳食のイロハが書かれており、初めての方にはオススメの本となっています。
離乳食の献立も記載されていますよ。
1回食を始めるタイミング
いかがでしたでしょうか。
始める前は大変そうに感じるかもしれませんが、離乳食は赤ちゃんのペースに合わせてゆっくり進めていくものであるため、焦る必要はありません。
いざスタートしてみると、用意した食事を食べる我が子の姿に喜びを感じることの方が多いかもしれません。
赤ちゃんとママとパパ、みんながが楽しみながら、離乳食を進めて行きましょう。
それでは。